前回のラストに登場したハシシ(大麻)ですけれどもね、
シャウエンはハシシの生産地で、裏山にハシシ畑とか、農家がたくさんあるんだよね。
まぁ旅人にとっては別に日常茶飯事だし、珍しくも何ともない。
どこの国に行っても見たり聞いたりするし、
端的に嫌悪するほどのものでも無いんだよね。
大麻の臭いが嫌だって人は結構いるけど、
ワタシは別に気にならないので、ハシシの匂いが漂ってるこの宿でも全然オッケー(゚∀゚*)
この宿の欧米人の9割は、まさにハシシ目的で来てる。うん絶対。
昼でも夜でもお構い無く吸いまくってるよ。ほぼ全員。
テラスでのんびりウクレレの練習するのが日課なんだけれどもね
超絶美人のポルトガル人の女の人がふらふらふら~って隣に座ったかと思うと
急にクスクス笑ったりする。
すごーくぼんやりした目でね。
何も無いのに突然。
…………(´・ω・`)
そんなに下手かな?俺のウクレレ…
(※それもあるかもしれない)
ということで今日はね!せっかくなのでスペインで買った新しい相棒、MYウクレレさん
を
シャウエンの街で思いっきり弾いてみようと思います。(※宿のテラスだとハシシ軍団がいるので気が散る。)
別に大々的に弾くわけでなくて
なんかこう、雰囲気良さげな風通しの良い場所でひっそり黙々と練習したい。
宿だと気ぃ使うしね。
ちなみにロビーでウクレレを弾いていると、必ずオーナーのマシュハドに「おっ!貸せ貸せ」と取り上げられる。
しかも弾かせると……
えーっ!!俺より全然上手い…(((゜д゜;)))
超カッコいい!輝いて見える!二重の意味で!(失敬)
何か知らんがモロッコの伝統音楽を弾いてくれる。
猫も興味津々。
俺が弾いてても爆睡してる癖にっ(`Д´)
個人的にはおっちゃんのパンツがチラチラと気になる…( ̄▽ ̄;)
そしてウクレレはなかなか帰ってこない。
というわけで全然練習出来ないので屋外で良さげな場所を探す。
ウクレレ持って歩いてると子供達が「それなーに?」的な顔してトコトコトコ~♪って寄ってくる。
(´∀`)可愛い♪もうウクレレとかどうでも良いよ可愛いー
誰もいない静かな場所があったので、弾いていると……
集まってきた集まってきた(笑)
しかも子供達も太鼓やらただの椅子やら打楽器をわざわざ持って来る用意周到ぶり( ̄▽ ̄;)
あっという間にセッションタイムスタート。
言葉は分からないけど、音楽は国境を越えるね……というミュージシャンぽいことを言ってみる。
初めてのウクレレに興味津々(*^▽^*)
子供が集まり、音楽が集まると大人までもがやってくる。
中央にいるYO!チェケラッチョさんは子供達からウクレレを取り上げる大人気ないヤツ(笑) しかもウクレレ持つ手が逆。
結局、ピンと来る場所を探し求めて
丘の上にあるモスクまで行ってみることに。
ちょうど夕暮れ時のパーフェクトな時間。
たまたま隣に座っていたのは日本人の新婚さんカップル(´∀`)
ハネムーンでモロッコを訪れていて、今日が最終日だという。
(`・ω・´)ふむふむ。
さすがにハネムーン最終日のカップルを邪魔するほど空気読めないヤツではないので
軽く自己紹介をしたあとは
寄り添い合う二人の横で邪魔しないように
おとなしく空気(BGM)になりました。
※挿入歌=未来予想図Ⅱ
良く空気読んだね。と思った方はぽちっとワンクリックお願いします♪
0コメント