実はね、ここしばらくブログをお休みしていたのは
ダハブで沈没しまくってるからなんですよね。
もうね、ここに住み着いてやろうかってくらいの居心地の良さ。
カイロ以上に。
むしろこの旅で一番なんじゃないかな。
恋するダハブって言われる理由も来てみて納得。
魅力が溢れてるし、エジプトの端っこで小さな町だから観光客も少なくてのびのび出来る!
ここで出逢った男女は確かに恋が生まれやすいと思う。(今のところ実感は無いが……)
ダハブの魅力その1
やはりダハブと言ったら海でしょう(°∀°)
ダハブが面している紅海は、交わる河川が無い為、
世界でも屈指の透明度を誇り
ダイビングやシュノーケリングが有名。
格安の料金でライセンスを取れるので世界中からダイバーが訪れます。
小さい町なのに、オシャレなレストランは非常に多い。海を眺めながら新鮮な魚を香草焼きで……なんて贅沢も。
ダハブの魅力その2
日本人宿の居心地の良さ
ダハブに存在する日本人宿は2つ。
DEEP BLUE と SEVEN HEAVEN
どちらもダイビングのライセンス資格を取ることが出来る。
ワタシが選んだのはDEEPの方。
Wi-Fiはたまに切れるけど、割りと早いし、キッチンもある。
屋上のテラス。
夜になるとここで星空の下でみんな集まってシェア飯タイム。
↑冷やし中華の日
皆で買い出しに行ったり、野菜を切ったり、分担作業で作るシェア飯はとても楽しい。
↑親子丼の日
料理が得意な人がいてくれると種類も豊富で、たまに日本食も‼
久しぶりに飲んだ味噌汁は神の味がした。
↑野菜鍋とエジプト名物モロヘイヤスープの日
モロヘイヤは山芋みたいにトロッとしてて、ご飯にかけて食べると最高(´∀`)
ダハブの魅力その3
物価が安い。
多いときには15人くらいの人が集まることも。
みんなで割り勘にすればそれだけ安くなる。
パスタなら一袋30円程度だし、
野菜は10人分買っても10ポンド(160円)ほど。
メニューにもよるけど一人100円以内の日もあるし、高くても200円くらいの出費で済む。
トランプ大会や、有名なダハブゲームで夜更かしすることもしばしば。
イスラム教の国だけど、ここではお酒も自由に飲める。
ビールは1本150円
ウィスキーやブランデー、スピリッツも小瓶で240円くらい。
星空を眺めながら、夜風にあたるのも心地良い。
こんな景色を宿から見れるなんて!
昼間には徒歩で1分しないところにある真っ青な海もここから見える。
そして最大のポイントはこんな素晴らしい宿の宿泊料金が20ポンドだということ。
たったの320円!(゜д゜;)
こんなのもう沈没するしかない( ゚ ▽ ゚ ;)
すでに恋をした!ダハブに!
良いところじゃーん♪と思った方はぽちっとワンクリックお願いします♪
0コメント