94話 フィレンツェの午後

ワタシが今いるのは花の都フィレンツェです。(・∀・)






丸ごと歴史地区が世界遺産になっていて、歩くだけでも周りの景色がずーっとオシャレ♪





路地裏のしっとりとした空気感も散歩するには最適です。

フィレンツェと言えばミケランジェロのダビデ像が有名でしょう(°∀°)

ふーむ。教科書で見たことある気がする。


てゆーかダビデさんってもしや……








包茎……?(´・ω・`)







学生たちは路上でスケッチの授業をやっていました。



実はイタリア入国時から知り合っていた旅友……いやメシ友のロックマン ピローさん(°∀°)


い、いやだってFacebookこーゆー名前なんですもん(汗)


クリームソースとニョッキ♪

もちもちしてて美味しい!



こちらはイタリア風もつ煮込み。ランプレドット!スパイシーソースとバジルのソースの相性抜群っ!



外でお酒を飲むならビールも良いですが、イタリアならこちら!

イタリアでは『アペリティーボしよ♪』と言いますが、

これは正確には食前酒という意味なのですが実際は『軽く一杯飲もっ♪』ぐらいの感覚。


そしてその食前酒の代表格は写真にあるスプリッツというカクテルなのです。


レシピはイタリアンリキュールのアペロールと白ワイン、もしくはスパークリングをハーフ&ハーフ。


今日はミケランジェロ広場という所に行ってみました。


街からは徒歩20~30分ほど離れた小高い丘の上にある広場で



フィレンツェの街が一望出来るとのこと。



そういうことならぜひ、そこで夕焼けでも見てこようじゃないかと思ったので



相棒(お酒)を選ぶことに(`・ω・´)

レモンチェロ!
味見してみたところ、爽快ですがなかなか強いお酒でした。30%くらいの度数だったかな。

やっぱりイタリアで飲むならグラッパでしょう(°∀°)


グラッパとは……まぁ簡単に言えばブドウの搾りカスで作ったお酒です(雑)


しかも、↑写真の通り色んなフレーバーが付いたグラッパがあります。


ワタシは一番右のカモミールフレーバーにしました!


何故ならカモミールがものすごく好きだから(°∀°)



もちろんハーブティーで有名ですが



あまり知られていない、カモミールの花の名前はカミツレと言います。



花言葉は『苦難の中の力』



辛いとき、悲しいときに気持ちを奮い起たせる気持ちが込められている花です。



ハーブティーにするとリラックス効果もあるので、病んだ心には最適です。













さぁ、ミケランジェロ広場につきました。

あれ?ほうけ(しつこい)




赤い屋根で埋め尽くされた街



夕焼けに染まるフィレンツェ。
綺麗ーー(・∀・)

この景色、結構この旅の中でトップクラスに好きかも♪

さすが花の都フィレンツェ!ぐっじょぶ!





徐々に街の明かりが増えていきます。




イタリアだと王道はベネチア、ローマですが、フィレンツェもかなり良いところ!


お薦めです♪



さて、そろそろ次の国の事を考えなければなりません。



なにせヨーロッパ編はこのイタリアでは終わりですからね。




物価の高さが半端ないイタリア。


マックでご飯食べると1000円くらいかかります。

宿泊代だとドミトリーでも一泊20ユーロ(2,600円)くらいします。


パスタ一皿7ユーロ(950円)だし。





……あんまり長居は出来ません。









帰り道に広場のど真中にあるメリーゴーランドを見つけ、


なぜか柴咲コウが浮かびました。元気かな?(・∀・)







カモミールの花言葉初めて知ったわって思った方はぽちっとワンクリックお願いします♪


にほんブログ村

《イタリアぷち情報》

イタリアの列車は、到着するホームが直前にならないと分からないので掲示板をチェックしまくる。

ゆっちの世界2周 ゆる~りウクレレ旅

元高級ホテルマンが行く”初めての海外一人旅でいきなり世界2周”。 旅中に手に入れたウクレレと共に行く失敗だらけのゆる~りウクレレ旅です。


0コメント

  • 1000 / 1000