90話 ボナペティート

イタリアのレストランにはいくつか種類があって


代表的なのがトラットリアリストランテなんですが




トラットリアのが安くて大衆食堂っぽいのでいつもこっちで食べております。





イタリアに来たら絶対に本場のポモドーロが食べたかったので


ついに夢が叶いました(・∀・)


あぁ、やっぱり本場は違うなぁと素人ながらに感じられるほど美味しかったです。


これがちゃんとしたアルデンテか!って感じのしっかりとした歯ごたえ(゜д゜)


芯があるってこーゆーことですかね。


日本だとアルデンテと言ってもこれよりもっと柔らかいですし。


味もくっきりとして素晴らしかったですが、まずは食感にびっくりしました。






旧市街は歩いているだけで楽しいですね♪








どうやらナポリは犬しかいない様なけしからん街だということが判明したのですが


時々こうやって弱った犬の横に座ってお金をせびる人がいます。




漫画大国、日本の作品は海外でも良く目にします。

一番多いのはNARUTOでしょうか。




あ。そういえばナルトってもう連載終了したんでしたっけ(  ゚ ▽ ゚ ;)



次にイタリアで人気なのは名探偵コナンらしいですよ。



探偵ショップまでありました。


…服の色っ( ̄□ ̄;)


どうした!?コナン。


国によってジャケットの色変えてんのか!?




店内には、実際に使えるコナンアイテムがズラリと置いてありました。





さらにこのライターは録音機。。。



ってコナンはこんなもん持ってません( ̄_ ̄ i)






あるかなと思って探してみたんですが、結局キック力増強シューズも時計型麻酔銃も売ってませんでした(`・ω・´)


麻酔銃あれば…海外でも色々と悪さが出来そうなんですがね( ̄▽+ ̄*)笑







展望台があるとのことなのでケーブルカーに乗ってみました。




しばらく一緒に行動したベインジ(左)とダニエル(右)


毎回思うことなんですけど、最近、ホテルやレストランなど、旅行者と接する人以外、


英語喋れる人ほんと少ないんですよね。



この旅を通して思いました。


イラン、トルコ、グルジア、アルメニア、ギリシャ、イタリアと進んできましたが



みんな母国語がそれぞれあり、旅先で出会うローカルな人々相手だと、あんまり英語が役に立ちません(  ゚ ▽ ゚ ;)





だからこそ、その国の言葉を覚える気になり、それがまた楽しいんですが。



今回はベインジが英語を話せたので、仲良くなれました。





二人にビールを奢って貰いました(´∀`)

ペローニというイタリアでは一番メジャーなビールです。

ドライだけど飲みやすくて結構女性向きな味わいですね(・∀・)







チキングリルー(´∀`)
この上ないシンプルな味付けだけど、ジューシーでうまーい♪



さて、本日2度目のパスタです。

ペペロンチーノ♪

やはり基本のペペロンさん…いやいやペペロンチーノを食しておかないとね!


もぐもぐ



もぐもぐ










うーん。
蒲田の行きつけのバーの方が旨いな(´・ω・`)



サングラス(3代目)



あ、そうそう。最近いんすたぐらむ?とかゆーヤツを始めたんですが


使い方が分からんのでまだ何とも言えませんが、


このブログで載せきれなかった写真なんかを載せていきたいと思いますので


興味のある方は yucchi5656 で検索してみて下さいな(*^^*)





それではー




インスタグラムってなに?って思った方はぽちっと自分で調べてください(笑)


にほんブログ村

《イタリアぷち情報》
イタリアのトイレには便座がありません。
誰が使ったか分からない便座に座るのはいやというイタリア人の感覚。

ゆっちの世界2周 ゆる~りウクレレ旅

元高級ホテルマンが行く”初めての海外一人旅でいきなり世界2周”。 旅中に手に入れたウクレレと共に行く失敗だらけのゆる~りウクレレ旅です。


0コメント

  • 1000 / 1000