アルメニアと言えばオペラ
毎週色んな公演をやっております。
街のど真ん中にオペラハウスが建ち
日本では考えられない安さで観ることが出来ます。
仲良くなったウクライナ人達と観に行きました。
席は全席指定。
ワタシは早めに予約しておいたので、2階席の一番前!
物凄く見やすいっ(°∀°)
会場はほぼ満席。人気の高さが伺えます。
あ、プライベートのVIP席もありますよ!
会場内の豪華さが留まるところをしりません
今日の公演はナショナルダンスだそうです。
アルメニアを始め、グルジアやブルガリア、フランス、イタリア、ウクライナなど
全8か国の伝統的ダンスを楽しめます。
まずはアルメニアダンスから。
最初っから豪華ですねー。
みんな背が高くて脚が長くて顔が小さい。
さすが美女大国アルメニア。
様々なスタイルの音楽とダンスに会場内は大興奮。
静かに観るっていう感じではなく、惜しみ無い拍手と沸き上がる歓声で、とても熱気を感じます。
可愛い民族ダンス(どこの国なのかはイマイチ分からなかったけど)の中には
あれ?君達ホビット族だっけ?
っていうものもあれば
あれ?ここって、タイタニックでディカプリオ様が『本当のパーティへ行かないかい?』って連れ出してくれた貧乏人の飲み屋会場だっけ?
っていうような親しみのわくものもありました。
後半になってくるとバレェ色が強くなってきます。
スペインっぽい挑発的で情熱的なフラメンコが観客を虜にし
スカートをこれでもかと羽ばたかせ、
華麗に舞う蝶々の様なダンスに釘付けになり
アルメニアの結婚式をイメージしたパーティダンス、
ラストは大団円で締めくくり。
素晴らしいクオリティーと迫力でした。
これがたったの800円で観れるのです!なんという優しさ!
劇団四季の10分の1以下の値段(゜д゜;)
夜は一緒に観に行ったウクライナ人達と宿で飲むことに。
こちらのお二人はご夫婦で音楽系のソフトや作曲をしているそうで
ウクライナの歌を歌ってくれました。
めっちゃ歌うまい。なんだか引き込まれます。
旦那さんのハモりも綺麗で、ハーモニカや笛など、巧みに色んな楽器を使い分けて演奏します。
プロなんじゃないかな?っていうレベル。
こちらはまたもやワインですが、
アルメニア名物、ザクロを使ったワインです。
確かにザクロの香りがするフルーティーな味わいでした。
音楽が始まると自然と人が集まるものです。
ワタシも自分で買った
アルメニア名物、アルメニアコニャック
『アララト』を持ち込み、みんなで乾杯♪
今日はダンスにオペラに音楽と、芸術づくしの1日だったなと思いながら
こうして今日も夜は更けていくのでした。
アルメニアダンス観たい!と思った方はぽちっとワンクリックお願いします♪
アルメニアのお墓の墓石は似顔絵つき。
0コメント