早いもので、旅を初めてもう2ヶ月以上経ちました!
相変わらずこれっっっっっぽっちも英語は上達しません( ̄▽ ̄;)
あ、みなさん先に言っときますけど、ブログでワタクシが英語で会話してるシーンちょいちょい出てきますよね。
なんだ、結構会話出来てんぢゃんって思ってません?
違いますよ?(´∀`)
ニュアンスです!
日本語に直してニュアンスで書いてるだけです!なんて便利な言葉だ「ニュアンス」!
相変わらず全然聞き取れてませんし、自分の言いたいこともいまいち言えてません
そもそもインド人の英語って聞き取りにくいんだよなぁ(`ε´) ←責任転嫁
とゆー訳で、今日のブログからはそれをふまえた上で楽しんで頂ければと思います。
では、本編スタート!(°∀°)
…よし!南部に行こう(`・ω・´)
自分でも予定外でしたが、決めました。
1人旅の特権。
考えていた予定をでやぁー!とバッサリ切り捨てて気が向いた方向に自由に流れて行ける。
それがバックパッカーです。
インドの南部は、全く違う国と言っても良いくらい、
今いる北インドとは文化が違うらしいです。
思えばここまでのインド旅で、ビックリすることや、つっこみ所はたーくさんあったし、
とっととこの国から出たいぜとはしょっちゅう考えていたのですが、
そういえば
インドをまだ好きになってない!
ということに気付きました。
すでにインドに入って2週間以上経ち、今までの経験上そろそろ次の国に行くタイミングではありますが
インド旅、延長することに決めました(`・ω・´)
いや、やっぱり辞め……←既に弱気( ゚ ▽ ゚ ;)
せっかくこうしてインドに来てるわけだし、何より嫌いを増やすのはつまらないかなと(°∀°)
こうしてデリーの観光もそこそこにとっとと飛び立つことを決心し、
(※タージ・マハルを切り捨てました。もったいないかもですが、すぐにでも南部に行きたい欲求が勝ちました。)
インドの航空会社「Indigo」で南部行きの予約をしました。
相変わらずこれっっっっっぽっちも英語は上達しません( ̄▽ ̄;)
あ、みなさん先に言っときますけど、ブログでワタクシが英語で会話してるシーンちょいちょい出てきますよね。
なんだ、結構会話出来てんぢゃんって思ってません?
違いますよ?(´∀`)
ニュアンスです!
日本語に直してニュアンスで書いてるだけです!なんて便利な言葉だ「ニュアンス」!
相変わらず全然聞き取れてませんし、自分の言いたいこともいまいち言えてません
そもそもインド人の英語って聞き取りにくいんだよなぁ(`ε´) ←責任転嫁
とゆー訳で、今日のブログからはそれをふまえた上で楽しんで頂ければと思います。
では、本編スタート!(°∀°)
…よし!南部に行こう(`・ω・´)
自分でも予定外でしたが、決めました。
1人旅の特権。
考えていた予定をでやぁー!とバッサリ切り捨てて気が向いた方向に自由に流れて行ける。
それがバックパッカーです。
インドの南部は、全く違う国と言っても良いくらい、
今いる北インドとは文化が違うらしいです。
思えばここまでのインド旅で、ビックリすることや、つっこみ所はたーくさんあったし、
とっととこの国から出たいぜとはしょっちゅう考えていたのですが、
そういえば
インドをまだ好きになってない!
ということに気付きました。
すでにインドに入って2週間以上経ち、今までの経験上そろそろ次の国に行くタイミングではありますが
インド旅、延長することに決めました(`・ω・´)
いや、やっぱり辞め……←既に弱気( ゚ ▽ ゚ ;)
せっかくこうしてインドに来てるわけだし、何より嫌いを増やすのはつまらないかなと(°∀°)
こうしてデリーの観光もそこそこにとっとと飛び立つことを決心し、
(※タージ・マハルを切り捨てました。もったいないかもですが、すぐにでも南部に行きたい欲求が勝ちました。)
インドの航空会社「Indigo」で南部行きの予約をしました。
ところがここで問題が発生!
支払い完了メールは来たけど、肝心のEチケットを添付したメールが一切届かないんですけどぉぉ(゜д゜;)
おかしいなぁー( ̄▽ ̄;)アドレスの入力間違えたのかなぁ…
でもそしたらこの支払い完了メールだって来ないはずだし
うぅぅぅぅ(´_`。)わからーん
こうなったらデリー市内にあるIndigoのオフィスに行ってちゃんと予約取れてるか聞きに行くしかないと思い
さっそく街に繰り出してみた訳なんですが
行けども行けどもオフィスが見つからない!
困っているとおっちゃんAが声を掛けてきました。
おっちゃんA「どこへ行きたいの?」
ゆ「インディゴのオフィスに行きたいんだよね。」
おっちゃんA「何かトラブルかい?」
ゆ「チケットの予約が取れてるか確認したくて……」
おっちゃんA「なるほどな。安心しろ!俺に任せな♪良いか?すぐそこでトゥクトゥクを拾え。近いから20ルピー程度で行けるはずだ。」
…………まぁ、場所全然分かんないし、20ルピー(40円)で連れてってくれるなら良いか(・ω・)
ゆ「わかった。」
言われた通り、近くでてきとーにトゥクトゥクを捕まえていたらさっきのおっちゃんAがやって来て、ドライバーに事情を説明してくれてるみたいです。
お、良い奴ぢゃんおっちゃんA(´・ω・`)
ブーーン
キキーーッ
ドライバー「着いたぞ」
あれ?ここってインディゴオフィスじゃなくない?
「Travel support office B」って書いてあるな。
ゆ「あのう……ここって……」
ドライバー「ここで事情を話せ」
ふーん、旅行の総合案内所みたいなもんなのかな?(´・ω・`)
スタッフ男性「いらっしゃい。どうぞ座って」
ゆ「あのぅ、インディゴのチケットがちゃんと取れてるか確認したいんですけど……ここで出来ます?」
スタッフ「もちろん。いつの予約?どこ行きのチケット?あぁ、バンガロールね。ちょっと待ってね。電話でインディゴに聞いてみるよ」
そして何やら電話でやりとりしてる様子。何喋ってるか分かんないけど。
そして2分後
スタッフ「ダメだな。予約は取れてない。もう一度取り直さなきゃだな。ここで予約できるよ」
……うわぁ
典型的な詐欺オフィスぢゃん
予約が取れてないだとぅ?
予約番号も名前も聞いてないのに分かるわけねーだろが
下手な芝居しやがって。その電話もどうせどこにも繋がってねーんだろヾ(。`Д´。)ノ
ジャパニーズなめんなよ?
ゆ「じゃあ良いです」 バタン!
全くもう、変なオフィスに案内されたかと思ったらこれだよぷんぷん
さてはあのドライバーやおっちゃんAもグルだな?
ぷりぷりしながら歩いていると……横からおっちゃんBが現れた
おっちゃんB「気を付けろよ!今出てきたあの事務所はフェイク(偽物)だからな。大丈夫だったか?」
ゆ「あ、やっぱりそうなんだ!怪しいから出てきちゃった。」
おっちゃんB「良かった。この街のオフィスは偽物が多いからな。俺が本物のオフィス知ってるから連れてってやる。」
ゆ「え?ホントに?(・∀・)」
優しいぢゃん♪おっちゃんB!
そっかー、偽物が多いのかぁ……気を付けなきゃなぁ。
このおっちゃんはその事を教えてくれた。
きっといい人だ! (←単純)
おっちゃんB「名前なんて言うんだ?」
ゆ「カトウだよー」 ←下の名前は発音しにくいので普段からカトウで名乗ってる。
おっちゃん「インドはどのくらい滞在してるんだ?」
ゆ「2週間くらいかなー」
と歩きながら楽しく雑談をし、問題の本物のオフィスへの行き方を訪ねてみた。
おっちゃんB「よし。俺に任せな。良いか?すぐそこでトゥクトゥクを拾え。近いから20ルピー程度で行けるはずだ」
…………(´・ω・`)
お前も偽物だな?さては
さっきのおっちゃんAと全く同じ事言ってるぞ……
ゆ「そっかー、分かったー、ありがとー( ̄▽ ̄)」 スタスタスタ(心の扉閉じた)
そしてこのおっちゃんも後ろからついてきて様子を伺ってるし。
こーゆーおじさんが入れ替わりでこの後も二人くらいやって来ました。
……詐欺集団の街だなここは
結果インディゴのオフィスは見つかりませんでした!( ̄▽ ̄;)
予約確認は当日のぶっつけ本番にやることにしました。
やけ食いじゃー(。`Д´。)ノ
兄ちゃん!その良く分かんないライスとチキンちょーだい!
テイクアウトね!
ライスはテイクアウトすると紙袋に入ってやって来るのか(`・ω・´)
兄ちゃん「まいど。なんでこんなところにいるんだ?」
ゆ「インディゴオフィスに行きたくてね( ̄▽ ̄;)ハハ」
兄ちゃん「あぁ、それならすぐそこのTravel support office Bに行……
だぁぁぁ!←発狂
もう……インド人きらい(´・ω・`)
この先好きになれるのだろうか……
俺がもっと馬鹿だったらとっくの昔に詐欺被害に遭ってるよ(◎`ε´◎ )
もう!とにかくとっととこの街を出よう!
そこまで馬鹿じゃないアピールですか?と思った方はぽちっとワンクリックお願いします♪
にほんブログ村
《インドぷち情報》
インドと言えばナンというパンみたいなものを思い浮かべる人が多いが、実際の庶民はナンではなく、チャパティが一般的。
違いは、ナンは小麦粉を発酵させ、焼き上げるちょい高級なもの。
チャパティは発酵させずに、フライパンなどでも簡単に作れるし、安上がり。
0コメント