ブログ、頻繁に書いてるけど大変じゃない?ってよく言われるんですが
楽しいですよ(≧▽≦)
それに、長距離移動してる時とかに2~3個一気に書いちゃってるときもあります♪
ブロガーさんの中には記事が追い付かなくて何週間も前の事を書いてる人もいますが
ワタシの場合はほぼリアルタイムです。
そうです♪記事の投稿が止まったらリアルタイムでなんかあったと判断してもらってOKですよー♪(°∀°)ふふふー
さて!不吉な冗談はさておき本編スタートです!
インド人ってホントによく分からん(´・ω・`)
最近よく思います。
道を歩いているとよく声を掛けられます。
おっさん「おい!バナナだ。甘いぞ!」←もはや怒鳴り声
……それでセールスしてるつもりなのか?w( °д°)
買って欲しいならもうちょい笑顔で来いやとつっこみたくなるインド人。
屋台でアイスに挑戦することに。
友達のひろあきくんはバニラをオーダー
すると食いぎみで
おっさん「バニラは無い」
え?( ̄□ ̄;)!!と疑うひろあきくん。
おっさん「ストロベリーとバニラののミックスならあるぞ」
バニラが無くて、バニラのミックスならある?……(´・ω・`)
楽しいですよ(≧▽≦)
それに、長距離移動してる時とかに2~3個一気に書いちゃってるときもあります♪
ブロガーさんの中には記事が追い付かなくて何週間も前の事を書いてる人もいますが
ワタシの場合はほぼリアルタイムです。
そうです♪記事の投稿が止まったらリアルタイムでなんかあったと判断してもらってOKですよー♪(°∀°)ふふふー
さて!不吉な冗談はさておき本編スタートです!
インド人ってホントによく分からん(´・ω・`)
最近よく思います。
道を歩いているとよく声を掛けられます。
おっさん「おい!バナナだ。甘いぞ!」←もはや怒鳴り声
……それでセールスしてるつもりなのか?w( °д°)
買って欲しいならもうちょい笑顔で来いやとつっこみたくなるインド人。
屋台でアイスに挑戦することに。
友達のひろあきくんはバニラをオーダー
すると食いぎみで
おっさん「バニラは無い」
え?( ̄□ ̄;)!!と疑うひろあきくん。
おっさん「ストロベリーとバニラののミックスならあるぞ」
バニラが無くて、バニラのミックスならある?……(´・ω・`)
↑ストロベリー9割、バニラ1割の図
先っちょにちょこんとバニラが申し訳程度にあるだけ。
これはミックスでは断じて無いっ!
ゆ「……ま、まぁドンマイだよ(^▽^;)きっとバニラが丁度売り切れだったん……ん?」
隣のおっさんめっちゃバニラ食ってるー( ;°Д°)!
あるじゃねーかバニラぁぁぁ ←巻き舌
よく分からない嘘をつくインド人
写真が大好きインド人。
こっちから声を掛けると照れながらもちゃんと応えてくれます。
微笑だけど。。。そしてこの親子、カメラ向けたら緊張して固まった(笑)
照れ屋が多い気がします。
そうかと思うと
おい。俺を撮れ!
っていう人も結構多い。
別に画像データをあげるわけでも無いんですが、
何回もポーズつけたり、画像チェックして撮り直したりっていう
自分大好き人間もいて面白い。
河のほとりをのんびり歩いていてもあっちから陽気に絡んでくるインド人
兄ちゃん「へい!どこから来たんだ?」
ゆ「日本だよー」
兄ちゃん「東京か?」
ゆ「うん、まぁ東京かな」←めんどくさいので大体こう答える
兄ちゃん「そうか!凄い街だよな東京は!一緒に写真撮ってくれ」
ゆ「良いよー♪」
兄ちゃん「いや、お前とじゃない」
はぁ?(°д°)
他に誰がいるんだよ?(゜д゜;)
兄ちゃん「お前のサングラスと一緒に撮ってくれ俺を」
↑サングラスだけ貸した
なんなんだお前( ゚ ▽ ゚ ;)
そしてなんだったんだ最初の会話は!
わからーーーん
中には負のオーラ……と言っては失礼ですが、
貧しくて物乞いをしてる人もめっちゃいっぱいいます。
こーゆー感じで写真を撮ってくれだとか、それくらいの絡みだったら全然可愛いもんなんですが
ほんとにうっとーしい時はうっとーしいです。
特に流暢な日本語で話しかけてくるインド人
道を歩いてるだけでどこからともなく現れて
ずーーっと着いて来るんです。
もうそれがめんどくさくてめんどくさくて疲れます。
無視したら無視したで説教たれやがるし
例↓
ナンデムシスルノ?
君がしつこく着いてくるからだよ(`・ω・´)
ボクハアヤシクナイヨ
なら着いてこないでよ(`・ω・´)
ボクノオミセスグソコ。ミルダケナラタダネ。
別に何もいらないもん(  ̄っ ̄)
ジャアココデナニシテルノ?ドコイクノ?
………………………………←もう無視
ナンデムシスルノ? ←無限ループ
………………………………。
インドジントハナサナイデ、ナニモカワナイナラインドニキタイミナイネ。ナニシニキタノ。
むっかーー(。`Д´。)
お前らが数メートルおきに話しかけてくるからだろがい!
のんびり街歩きも出来ず、延々邪魔されて、挙げ句の果てにそんなことを言われたので、さすがの仏のゆっちもかちーんと来て
ゆ「Get out !!!」 (訳:失せろ!!!)
と仏らしからぬ声色でゆってやりました。
ようやく去った。
ふぅ、これでようやくのんび……
……と思ったらハイ次キタ~!!(。`Д´。)
いかんいかん。落ち着かねば。
ここはインド!
これくらい、予想の範囲じゃないか!
それに、普通の気さくなインド人の方が多いんだし
ここはインド人の印象回復を図るべく!
子供達とふれあってみましょう(´∀`)
可愛い……が!え、笑顔が無い……(゜д゜;)
だめだめー♪笑顔が欲しいのだよ君たちの(・∀・)
こうなったらとことん遊んじゃうもんね!
インドの言葉は全然分からないけど、絶対笑顔にさせてやるんだから(`・ω・´)
変なポーズしたり変顔したり、
踊ったり子供たちの言葉をおうむ返ししてみたり
カメラもフル活用します。、
お、段々良くなってきたぞ♪
すぐ集まってきてくれるから嬉しい!
うんうん♪でももっといける!
良いよ良いよー♪
あと一息♪
おっけ♪まぁこんなもんでしょ♪
うん♪良い笑顔ー(≧▽≦)
やっぱり子供は可愛いなぁ♪癒されるよ。
インドを知るということは人を知ること。
つかみどころの無いインド人。
まだまだ調査不足ですね!
悪いイメージが先行しちゃってますが、
ここ数日過ごしてみて
確かに変わってるなぁ(^▽^;)とは常に思うけど
そんなに悪い人種では無い気がしてきました。
大人の中には悪い人もいるかもだけど
少なくともこんなに可愛い笑顔をくれる子供達は純粋に違いな…………ん?
ツンツン ←子供達に袖を引っ張られる
なーにー(*^^*)?
ふふ♪また写真撮って欲しいのー?♪
子供達「写真撮らせてあげたから1ルピーちょうだい」
…………え( ゚ ▽ ゚ ;)
やはりインドだなと思った方はぽちっとワンクリックお願いします♪
にほんブログ村
《インドぷち情報》
コルカタにはあのマザー・テレサが暮らしていたマザーハウスがあります。
ここでは誰でもボランティア活動をしながら障害者や孤児たちとふれ合うことが出来ます。日本人たーくさん。
0コメント