4話 ホーチミン観光その1


ぐっすり寝て復活!\(*`∧´)/


今日は観光名所を回ってみます♪




とりあえず腹ごしらえに、まなに教えてもらったPho 24というお店へ!



あ、フォーって「Pho」と書くのか




ブンチャーというフォーのつけめんらしいです。35000ドン(=190円)

やっぱりヘルシーだから朝ごはんにピッタリ(*^^*)




さて、早速サイゴン大聖堂という所に向かいました。


ジリジリ照りつける太陽


そんな中、ヤシのみ売ってるオッサンに捕まりました。




果敢に片言の日本語と、可愛いと捉えられなくもない笑顔を使って


ずーーっと話しかけてきました。


何故でしょうね、日本語を使われると無視しようと思っててもつい応えちゃう( ̄▽ ̄;)


ぼっちの日本人バックパッカーの悲しい習性なのでしょうか...?





なんか持たされました。笑顔で。


なにやら頼んでもいないのに写真もとってくれると言ってます。







....................ふぅ。







まぁ、ボられましたよね(;´▽`)





ヤシのみジュース1つが200,000ドン(=1,000円ちょい)だと?





あ、ちなみにグラサンは昨日市場で買いました。

はい、似合ってないですすいません(T▽T;)

見慣れてください。



目的地へ到着!





『サイゴン大聖堂』
フランス植民地時代に建てられる。休日はカトリック信者のベトナム人によって溢れかえる。

↑なぜか目の前の花にピントを合わせ、背景をぼかす技を練習させて頂いております。



近くにいたチャイニーズに撮ってもらいました。


ここで式を挙げるのでしょうか




ああああ、アオザイ姿のお姉さま!

写真撮影やってたのでどさくさ紛れて盗撮かましておきました(´∀`)

え?い、いやだって、みんなが見たいって言うから...(  ゚ ▽ ゚ ;) ←幻聴







次に向かうは戦争証跡博物館





入場料15,000ドン(=80円)


『戦争証跡博物館』
1960年~1975年の15年間に起こったベトナム戦争の歴史を綴る博物館

『ベトナム戦争』
ベトナムが北と南に分かれて行われた内戦。北側にはソ連、南側にはアメリカが付き、最終的にはアメリカ軍が撤退し北側の勝利で終わった。








※ここからは閲覧注意です。
ちょっと悲惨というかグロいので、弱い人は見ないで下さい。















えーと、そのベトナム戦争で、アメリカは敵が森林に隠れられないように枯葉剤を大量に空中から散布したそうで


その影響で、生まれてくる子供たちは次々と奇形になってしまったそうです。








...................うーん、やっぱりこのくらいにしときます(´・ω・`)見たい方はホーチミンへ。


何百枚も写真が飾ってあって、目を背けたくなるのもたくさんあって


なんだか泣きそうになりました。


この感情をどう表現したら良いか分かりませんでしたが


戦争の悲惨さ、罪もない人たちの苦しみへのやるせなさ


そんなものを感じました。





そして今でもこの枯葉剤の影響は至るところで見受けられます。


片腕どころか、両腕がない人


指が1本しかない人


足が壊死してる人



たった1日ホーチミンを歩いただけで、普通に街中で出くわします。





とりあえず少しでもお力になれることを祈り、

募金しました。














......なーんか暗くなっちゃいましたね(  ゚ ▽ ゚ ;)


こーーんな真面目なブログを書くことになるとは。はは、は( ̄▽ ̄;)



いや、ワタシこーゆー時の自分の気持ち表すの苦手で...


でもちゃんと記録と記憶のために書いておきたいなと!



次回はベトナムのディズニーランドに行ってみるの巻!

切り替えはええなと思った方は!↓↓↓ぽちっとワンクリックお願いします♪


にほんブログ村



《ベトナムプチ情報》




ベトナムのかっぱえびせんは5,500ドン(=30円)。
※容量少なめ

ゆっちの世界2周 ゆる~りウクレレ旅

元高級ホテルマンが行く”初めての海外一人旅でいきなり世界2周”。 旅中に手に入れたウクレレと共に行く失敗だらけのゆる~りウクレレ旅です。


0コメント

  • 1000 / 1000